Arisのその他の投稿を見る
関連する投稿を見る
14-18FMCが全て二次カリエス、ほぼ縁下う蝕だった症例
①FMCおよびコア除去したところ
②ベース材充填し、1週間後
③APFおよび18抜歯
16のMB根を抜歯すべきか悩みました。デンタルからエンド由来ではなさそうだったのでMB根周囲の3璧性骨欠損内をデブライド後テルプラグ充填。
④術後1週間(コーパックなし)
⑤術後2週間(④で抜糸後コーパック)
⑥ラバー下にベース材および残存う蝕除去
⑦レチク
残存歯質が少なくパフォるのが怖かったので大臼歯もファイバーは1本です。
⑧概形成後
米国より、複数歯にわたるⅤ級窩洞(歯冠の唇側、頬側、舌側の歯頚側1/3における窩洞)の直接修復の症例をシェアします。
© 2019 Dr. Rizal Rizky
前歯部ダイレクト修復😁
投稿を見る前歯部のⅢ級・Ⅴ級窩洞&正中離開の閉鎖をダイレクトレストレーションで行った症例です。
© 2019 abalaksana.
ダイレクトボンディング6ヶ月経過後のチェックアップの症例写真です。
投稿を見る皆さんが大好きな、コンポジットレジン修復の症例をシェアします。
© 2018 Ali Dental Clinic
https://www.facebook.com/dr.naseer.clinic/
歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、Arisさんの症例についてディスカッションしてみませんか?