関連する用語を見る
Pacoのその他の投稿を見る
関連する投稿を見る
【珍しいKissing Tooth】
Pt:既往のない30代
S:右下に違和感がある。腫れたこともある。
O:48、49のKissing Tooth、含歯性嚢胞も認められた。
A:47遠心のポケットから侵入した細菌が原因で含歯性嚢胞が急性化して腫れたのだろう。48歯冠側面、49根尖部は下顎管を圧排、交差してた。処置部位の大きさ、患者負担を考えて全身麻酔を提案した。
P:全身麻酔下にて抜歯嚢胞摘出術
D:同上。実施術式の変更なし。
C:埋伏抜歯は開けた窓の手前アンダーに入り込んだ部位が大きいと難しいなと再確認した。
写真1枚目:術前
写真2枚目:フラップ後
写真3枚目:開窓後
写真4枚目:抜歯後
写真5枚目:術後
この躍動感、伝わるといいな♥
投稿を見る16歳男性の患者さん。乳歯の晩期残存症例???
投稿を見る右下8番の抜歯をしました。そして、右下9番も同時に摘出しました?
投稿を見る「歯ブラシ新しくして1週間です」と言うから、安心して歯ブラシ見せてもらったらこの状態。
どれだけ圧強いのよ…歯ブラシ自体も抵抗力ないの使ってるのか?
ちなみに口腔内写真は2枚目。
摩耗、咬耗が顕著。酸蝕症はあるのかなぁ…今度聞いてみよう。
これがいわゆるtooth wearだね。
下顎第三大臼歯と下顎管の位置関係...????
投稿を見る歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、Pacoさんの症例についてディスカッションしてみませんか?