関連する用語を見る
-
クラウン・ブリッジ
- テンポラリークラウン
- ポンティック
- 縁上マージン
- サンドブラスト
- クラウンレングスニング
- 歯肉縁下マージン
- 歯肉縁下形成
- メタルボンド(陶材焼付鋳造冠)
- クリーピング
- ワックスアップ(鑞型形成法)
- 隣接面形態
- 仮着
- PFMブリッジ
- シリコーンキー
- 築盛(レイヤリング)
- 歯根付きポーセレン
- 歯冠延長術
- ショルダー
- ブラックマージン
- フルメタルクラウン(FMC)
- デンタルテック
- ガイドグルーブ
- メタルコア
- メタルバッキング
- フルベイク
- パーシャルベイク
- セメンテーション
- ゴールドクラウン
- レジンジャケット冠
- ジャケットクラウン
- 鋳造欠陥
- FGPテクニック
- e-max
- キーアンドキーウェイ
- 支台装置
- 可撤性ブリッジ
- キャリブレーション
- ウォッシュインプレッションテクニック
- アンテの法則
- ライニング(埋没)
- 石膏系埋没材
- グレージング
- 常温重合レジン
- 二ケイ酸リチウム
- デュラシール
dds_prajnaのその他の投稿を見る
関連する投稿を見る
今コレクテッドエビデンス読んでるんですが、シングルカンチレバーとダブルカンチレバーがどう違うかわかりません…調べても出てこなくて。わかる方いらっしゃいますか?
投稿を見るIPS e.max press
HTBL4
e.max ceram stain
【ラバーダム学(Rubberdamology)】
歯科におけるラバーダムは、補綴物・修復物の寿命を延ばす上で中心的な役割を担っています。
術野の明視・感染防止、軟組織の保護など、現代の成功する修復・補綴治療にはラバーダム防湿が欠かせません。
次のような名言があります。
「ラバーダムを毎日使用することは知恵の始まりである。ラバーダムがドアから入ってくると、医療事故は窓から出ていく。ラバーダムが新しい歯科医療を作る」(1937年 - J.M.Prime)
初めて投稿します。ガッツり生物学的幅径を侵してますが、ファイバーポストで処置しました。
投稿を見る主訴:歯が欠けた
おっ!エスティックなケースかな!?っと思ったら。
みなさんならどうしますか?
患者さんの希望は、1番困る、「なんでもいいから、保険の範囲内で1番いい治療をしてくれ」です☆
E.maxの間接修復の症例です
投稿を見る歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、dds_prajnaさんの症例についてディスカッションしてみませんか?