Dr_S.Kovićのその他の投稿を見る
【Peri-implantitis】
ブリッジ切断したらコロッと取れました。
未だにファイナルで天然歯とつなぐ先生いらっしゃるのですね。
【3D replica】
抜歯から移植するまでの時間・・・1分
そのうち写真撮ってる時間・・・40秒
移植するのは人生で2回目。
自分がうまいんじゃない、
準備が良すぎただけ。
映えてる?
1枚目:術後の映え写真
2枚目:術前
3枚目:術中(形成後)
4枚目:術後
右上1(失活歯)ディスカラレーションを訴えて来院。
時間の制約と形成量と、ラミネートベニヤや、ウォーキングブリーチ後のCR修復も提案しましたが、ダイレクトベニアを希望されました。
若い女の子なので、もう少しゴリゴリの周波条を作ればよかったと反省。
左下5、6欠損
左下2、3インタクト
左下7はコア
この状況で左下4をExtrusionしたいので、
ダツリ覚悟で作ったTeC
1.0mmワイヤーがどれだけ頑張ってくれるか見ものですね。
患者の年齢: 30歳
患者の性別: 男性
症例の説明や相談内容:
交通事故により左上1.2が水平破折!
口蓋側は骨縁で破折...
矯正的挺出するにも、4〜5 mm引っ張らないと。ということで、外科的挺出に!
抜歯が難しいと思ったので事前に少しだけ引っ張って、オステオトームで簡単に抜けました。
生着すること祈ります。
ファイナルはもちろん「アレ」の予定。
乞うご期待。
【相談症例】
10歳女性
右下6番の自発痛
2年前くらいにCRしたそう。
Per像あるので、麻酔してRCT始めました。
古いCRをとっていくと、ダイカルっぽいセメントに変わり、取ると点状路髄下くらいの穴が開いてました。
出血等なくAPCしてさあファイルでもだと思ったら激痛を訴えます。
2回目も、しっかり麻酔しましたが、ファイルを入れると痛いそう。
知り合いの妹ということもあり可哀想で髄腔内麻酔はしてません。
今度は歯根膜腔麻酔してトライしようと思います。
歯医者に対する精神的な不安もあるようなので、最悪それも効かなかったら、触れるとこまで綺麗にして、ビタペックス根充して、数年後もう少し大人になったらリエントリーしようかと考えてます。
何かいい方法があればご教授お願いいたします。
歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、Dr_S.Kovićさんの症例についてディスカッションしてみませんか?