Takehide Itoのその他の投稿を見る
8月29日 夕方から
岩手医科大学歯学部 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野
で、教鞭をとってらっしゃる
間山寿代 先生が
「成長期における永久歯の萌出・歯数異常について」
40分講演してくださいます。
日本美容歯科医療協会
清水洋利先生
「ボツリヌス製剤による歯科矯正に必要な咬合力制御について」
「高濃度プラセンタ療法の歯科治療への応用について」
も、40分ほど講演あります。
参加費は無料です。
ご興味のある先生いらっしゃいましたら、お誘い合わせの上、ご参加 よろしくお願いいたします。
学生も大歓迎です。
告知です。
来週、無料の勉強会が開催されます。
マウスピース矯正に興味がある歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士、その他、歯科関係の方、ご都合がよろしければ是非ご参加ください。
参加費無料です。
来週19日夕方から、勉強会あります。無料ですので是非。
衛生士さんや歯科助手さん、歯科技工士さん、歯科に携わる方ならどなたでも参加オッケーです。
懇親会もありますので、いろんな先生たちと交流できます。
よろしくお願いいたします。
コンタクトポイントに関する文献を探していますが、大学のときの教科書などにはほぼ記載が無く、何か参考になりそうな文献ございましたら教えていただけないでしょうか?、
投稿を見る今月の勉強会のお知らせです。
矯正に限らず、自由診療を獲得するのに、医療費控除の仕組みやマーケットを知ることはすごくいいと思います。
参加無料です。
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、研修医、歯科学生、その他ご興味ある方いらっしゃればご参加ください。
10年後の歯科業界の話を
投稿を見る関連する投稿を見る
歯科助手の制服について質問です。
我が医院には4人歯科助手さんがいます。
春から制服を一新変えようと計画しています。
アンケートを取りましたら、
写真のような紫がいいとの声がありました。
街の個人開業の歯医者で、
高齢者が多い歯医者です。
紫は派手ではないでしょうか?
もし、明るい制服を着ている方いましたら
アドバイス下さい
ダイヤモンドプロバイダーへの道をブラックダイヤモンドドクターが講演しますので、歯科医師、スタッフのかたのご参加をお待ちしております。
投稿を見るあまりご存じない先生もいらっしゃるようなので再確認します。
医療広告ガイドラインに準拠している、ということを医院のサイトにて強調することは許可されていません。
「当医院のサイトは医療広告ガイドラインに適合しています!」
などを強調して貼ったりするとそれ自体が医療広告ガイドライン違反になるおそれがありますのでご注意ください。
【インフォグラフィックで見る歯科衛生士数】
1つの歯科医院あたりの歯科衛生士数は、全国平均で1.47人。
最も歯科衛生士が充実しているのは、鳥取県で2.72人。
最も歯科衛生士が足りていないのは、東京都で1.09人です。
参考:平成28年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)『歯科衛生士及び歯科技工士の復職支援等の推進に関する研究』研究報告書
海外のミリングセンターがクローズすると言う知らせが届きました。
幸いにもうちは取引ないので影響無しですが、インプラントメーカー各社に今後影響があるかもしれませんね。
ロールワッテ、角綿、綿球は小分けパックにして滅菌しています。患者さんごとに使用出来て衛生的です。しかし、小分けパックを作るのに時間がかかり、手間になるのが難点です。どこかメーカーさんで作ってくれないかな?
投稿を見る歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、Takehide Itoさんの症例についてディスカッションしてみませんか?