maximbelogradのその他の投稿を見る
関連する投稿を見る
コンタクトポイントに関する文献を探しています
コンタクトポイントに関する文献を探していますが、大学のときの教科書などにはほぼ記載が無く、何か参考になりそうな文献ございましたら教えていただけないでしょうか?、
投稿を見る1枚目:術後の映え写真
2枚目:術前
3枚目:術中(形成後)
4枚目:術後
右上1(失活歯)ディスカラレーションを訴えて来院。
時間の制約と形成量と、ラミネートベニヤや、ウォーキングブリーチ後のCR修復も提案しましたが、ダイレクトベニアを希望されました。
若い女の子なので、もう少しゴリゴリの周波条を作ればよかったと反省。
コンポジットレジンによる修復ケース✅
© 2019 BELOGRAD Dental Academy
上顎前歯部のコンポジットレジン修復
投稿を見る不顕性う蝕(hidden caries)のケースです。
術野を清掃・乾燥し、注意深く観察しても見過ごされますが、エックス線写真では明らかに認識されるほど大きくかつ脱灰された象牙質病変を認めるう蝕のことを言います。
歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、maximbelogradさんの症例についてディスカッションしてみませんか?