関連する用語を見る
本吉ひとみのその他の投稿を見る
今コレクテッドエビデンス読んでるんですが、シングルカンチレバーとダブルカンチレバーがどう違うかわかりません…調べても出てこなくて。わかる方いらっしゃいますか?
投稿を見る「前歯部に補綴物を入れてから腫れている」といっていた患者さん。
見るとクラウン下はカリエスができており、補綴物も不適。
歯肉縁下マージンで生物学的幅経を侵していました。
補綴物の状態が悪かったので、歯科衛生士のほうでできる限りのことを行っていても限界があると思います。ただプラークや歯石も付着していたため、まずはSCやSRPから進めていくことになりました。
その後、TBIやSRPを続けていったところ、なんと歯肉の腫れはどんどん良くなっていくじゃないですか…!
完全ではないものの、SRP中のものと再評価時の写真も載せておきます。
ブラシ圧が強い患者さんではあるので、歯肉が少し傷っぽくなっていますが引き締まってきています。(SRPでも傷つけてしまったのかな…)
こんなふうによくなっていくと歯科衛生士の仕事もやりがいありますよね。
この後は先生に変わって全顎的な検査と治療に進んでいきます。
大臼歯は破折していたり、カリエスが多かったりとまだまだ問題は山積みなので、治療とともに食生活なども含めて総合的に関わっていく必要があるなと感じています。
患者さん本人は結構やる気になってくれているので、どんどん状態が良くなっていくと思うと今後が楽しみです。
舌にピアスをしていた患者さん。
外してくれと言えず、こんなレントゲンになってしまいました…(;_;)
みなさんも耳のピアスだけではなく、舌のピアスも外してもらいましょうね。笑
そんなことよりも課題が山積みな患者さんなので、今後どうするか悩み中。。。
WSDのベニアってあるんですね。
はじめて見ました。
今話題の【セラミック矯正】をやったと思われる40代女性がいらっしゃいました。
上顎前突が悩みで上顎前歯部すべて抜髄を行い、歯を口蓋側に入れて並べたそうです。
主訴は臼歯部のグラつきです。診ると前歯部は噛んでおらず、臼歯部は歯周病が進行。まだデンタル撮れていないのですが、前歯部は根尖病変があるように見えます。
前医の否定をするわけにもいかないため、こういった方がいらした場合どのように声掛けすればよいのかわかりません…。
みなさんならどうされていますか?
双子の姉妹の患者さんがいらっしゃいました。
歯冠長が短いことや骨格周りなど、さすが双子というぐらいそっくり。唾液量が少なめでプラークコントロールが不安定なところ、お話ししているときの様子や反応までウリ二つ。
顔や性格はもちろんですが、口腔内も似るのですね。
ただ、妹さんはPもCも大きな問題はない一方で、お姉さんのほうはPが一部進行しており、処置歯も多い状況。
お二人ともご結婚され、現在はそれぞれ別の生活
を送られているようですが、どこでこのような差が生まれてしまったのでしょうか。
なかなか考えさせられる症例でした。
関連する投稿を見る
スケーラーや超音波チップ作ってる錦部製作所の職人さんと話す機会があって、こちらをいただいた。
『学校で習ったシャープニング方法できちんと研ぐのは不可能に近い』
…まじか。
研ぎの職人さんが10年かけて習得するシャープニングを衛生士が、且つ、学校で習ったやり方できちんとできる、なんて"神業"だそう。
内容詳しく書けないですけど、衝撃的なことばかり。
難しい側面よりもフェイスを研ぐんだってさ。
うーん、今後シャープニングどうしようかな…
「午後の診療がつらい…」たった10分で仕事が楽になるコーヒーナップ | 1D with
http://with.oned.jp/coffee-nap/
【今度は歯科助手が歯科衛生士業務を...院長の歯科医師を逮捕 愛知】
「歯科助手が歯科衛生士業務をしていた」として、歯科医院の院長の女(66)が今朝逮捕されました。
愛知県警は今月初旬にも、歯科医師不在の間に歯科衛生士が歯科医療行為をしたとして、歯科医師・歯科衛生士を逮捕していました。
愛知県警によりますと、無資格の歯科助手に歯石除去などをさせていた歯科衛生士違反の疑いがあるとのことです。同医院に歯科衛生士は在籍していませんでした。
また同医院では、診療していない患者のカルテを偽造して5600円の診療報酬を不正に請求した詐欺の疑いもかけられています。
歯科医師の女は容疑を否認しているとのことです。この一連の事件による健康被害は確認されていません。
https://mainichi.jp/articles/20191016/k00/00m/040/087000c (毎日新聞)
歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、本吉ひとみさんの症例についてディスカッションしてみませんか?