Dentistry Scienceのその他の投稿を見る
Dr. Rizal Rizky AkbarによるDirect Compositeの症例です。
投稿を見る関連する投稿を見る
45(D)のカリエスを頬側から除去後Horizontal slot TechniqueにてCR充填しました、歯頸部は後日充填予定です。
厚みによっては辺縁の形態維持は強度を保つ為に重要だと思われますが、積層充填中に死腔が出来そうで不安です。
どのような充填方法がいいのか模索中ですので、皆さん何か良い方法があればお教え頂ければ幸甚です。
【OMNICHROMA】
2ケース目です。
どんどん出していこうと思います。
1枚目:インレー脱離で来院時
2枚目:窩洞形成後
3枚目:充填後光照射前
4枚目:充填後光照射後
5枚目:形態修正研磨後
3と4で色が違うのが面白いですね。
5級窩洞に対するコンポジットレジン修復。
投稿を見る下顎左側第二小臼歯のOD窩洞に対するコンポジットレジン修復。
投稿を見るアマルガム充填をコンポジットレジンに置き換えた一例。
投稿を見るコンポジットレジン修復によるRenewing症例?
詳細は画像をスワイプしてください。参考になれば幸いです。
歯科医療者専用SNS「1D」
に登録・ログインして、Dentistry Scienceさんの症例についてディスカッションしてみませんか?