テンチのコア法とは?
テンチのコア法とは、上顎ろう義歯歯列の記録を取る方法のうちの1つです。
テンチのコア法の流れ・手順
テンチのコア法の流れ・手順は以下に示します。
- 下顎のろう義歯を咬合器から外す
- 仮想咬合平面とは区別されます。">咬合平面板あるいはマウンティングジクを咬合器の下弓に装着する
- 2.の上に石膏泥を一層盛る
- 咬合器を静かに閉じて、上顎ろう義歯人工歯の切縁・咬頭頂をおよそ1mmの深さで印記する
テンチのコア法によって得られた上顎ろう義歯歯列の記録は、テンチのコア(テンチの歯型)といいます。