骨芽細胞とは?
骨芽細胞とは、骨を形成する細胞である。未分化間葉系細胞がRunx2とOsterixという転写因子によって骨芽細胞に誘導される。なお、OsterixはRunx2の下流に存在するものと考えられている。
骨芽細胞の分化
骨芽細胞前駆細胞はRunx2を発現しており、前骨芽細胞に分化するとⅠ型コラーゲンを発現しアルカリフォスファターゼ活性を有するようになる。初期の骨芽細胞ではオステオポンチン、骨シアロタンパク質が発現している。骨芽細胞が成熟するとオステオカルシンが発現するようになる。
「骨芽細胞」の文献・書籍など
【読み】
こつがさいぼう
【文献・書籍】
『口腔生化学 第5版』, 早川太郎ら, 医歯薬出版株式会社, 2011